会員の視察・旅行記
【Stockholm report2】有城貞子さん(2014.4.1)

ストックホルムの建築を訪ねるならココ。建築家の佐藤健治さんより、観なければ行った意味がないと言われた建築を3 カ所ご紹介します。とても有名ですので、ご存知の方も多いと思いますが、雪の風景は、またひと味違います。何かの修行か?と思えるほど降り注ぐ雪と寒さ中、テキスタイルデザイナーの大場麻美さんと2 人で撮ってきました。それがまた、特別に楽しかったです。北欧雑貨、インテリアショップも数点ご報告します。
【森の火葬場/Skogskyrkogårdenスコーグスシュルコゴーデン】
スウェーデンを代表する建築家グンナル・アスプルンド(Gunnar Asplund)とシーグルド・レーヴェレンツ(Sigurd Lewerentz)の設計。1994年に世界遺産に登録。
【写真をクリックすると拡大します】
【森の礼拝堂/Woodland Chapel 】
森の火葬場の敷地奥の林の中に建つ礼拝堂。
【 復活の礼拝堂/UPPSTANDELSEKAPELLET】
シーグルド・レーヴェレンツ(Sigurd Lewerentz)の設計
【ストックホルム市長舍 / Stadshuset】
建築の女王とも言われる気品に満ちた市長舍。
スウェーデンにおけるナショナルロマンティシズム様式の最高傑作。
ノーベル賞の記念晩餐会が行われる場所でもある。
【ストックホルム市立図書館 / Stadshuset】
A.アールトなど北欧建築家に影響を与えた、北欧古典主義の最高傑作。
建築家グンナール・アスプルンドが建てた世にも美しい図書館です。
北欧に来て感じるのは、毎日の暮らしで手にする、さりげない日用品が、美しいデザインで、とても幸せな気分になります。手作りのぬくもりと、楽しい色使い、シンプルで機能的なデザインのかわいい雑貨たちが街にはあふれていました。
【マリメッコ/Marimekko】
ストックホルムのマリメッコオンリーショップ
【エイチアンドエムホーム/H&M Home】
ファストファッションブランドのH&Mが展開するリーズナブルでオシャレなインテリアが揃ったショップ。
クッションやベッドリネン、ファブリック、可愛いエプロンなどデザイン性の高い商品を低価格で展開。
【イーリス・ハントヴェルク/Iris Hantverk】
スウェーデンの手工芸品を中心に品揃えをしているショップ。今回見て回ったショップの中で、一番欲しいものが
揃っていて、とっても楽しかったです。特にブラシ類が、天然素材を用いていて秀逸です。社名のIrisは目、
Hantverkは手工芸を意味に、視覚に障害を持った方も職人として活躍しているそうです。
【スヴェンスク・テン/Svenskt Tenn】
建築家ヨーゼフ・フランクのテキスタイルを取り扱う、1924年創業の老舗高級インテリアショップ。北欧らしい
草花や動物をカラフルに描いたファブリックを中心に、壁紙やライト、バッグ、ポーチの他、錫のテーブルウエア、
家具、若手作家による雑貨等、美しい世界を魅せてくれます。海を望むティーハウスも併設。
【マルムステンブティーケン/Malmstenbutlken】
北欧デザインを扱うセレクトショップ。スエーデンの父と呼ばれるカール・マルムステンがデザインした家具、
コルビ&ゴールド、ティオグルッペン、ヨブス社などを取り扱う。
【ノーディスカ・ガレリエット/Nordiska Galleriet】
名作家具が集まったギャラリーショップ。もともと美術やアートのオークション会場だった空間で、
とても広々しています
【ティオ グルッペン/10-Gruppen】
ヴィヴィットな色使いとグラフィカルなプリントが美しい。自分たちのデザインを商品にするまでのすべてを手
がけたいという思いから10人のデザナー達が立ち上げたブランド。たくさんのデザインを楽しんで欲しいとさま
ざまな柄の雑貨を取り揃える。
