セミナー&イベント
2012年7月5日 IIDA Japan Chapter 総会・セミナー&チャリティショップ
ー今注目のキュレーター 長谷川祐子氏を迎えてー 「アート・建築・デザインの新しい関係」
(2012.6.1更新)

このイベントは終了しました。レポートはこちら
セミナー
【写真をクリックすると別ウインドウ(PDF)にてご覧いただけます】
チャリティショップ
【写真をクリックすると別ウインドウ(PDF)にてご覧いただけます】
あの震災からはや1年。
3月11日には日本全体が黙祷を捧げるとともに改めて復興への協力を再確認したのではないでしょうか。
そんな中IIDA Japan Chapterは2011年度の総会と東北支援のためのセミナー&チャリティショップを開催します。
講師には今注目のキュレーター長谷川祐子氏(東京都現代美術館/チーフキュレーター)をお迎えします。
「難しい、よくわからない」と思われがちな現代アートをもっと身近に感じる良い機会になると思います。
また、氏は「金沢21世紀美術館」の立ち上げに参加。コレクション、建築をディレクションしたようにアートのみならず建築にも深いかかわりを持っていらっしゃいます。
セミナーの前後には1月にパリの「Maison & Objet」やパリ市内で仕入れてきた品々のチャリティショップを開催し、その収益で仙台の保育園(幼稚園)を支援し、夢のあるプレゼントをしたいと思っています。
セミナーで心に栄養を与えるとともに、未来ある東北の子供たちのために皆さんの暖かい心を届けませんか。
日時 | 7月5日(木) チャリティショップ PM.3:00~6:00 受付 PM.5:30~6:00 総会 PM.6:00~6:30 セミナー PM.6:30~8:00 チャリティショップ PM.8:00~9:00 |
---|---|
会場 | 日仏文化協会 汐留ホール |
会費 | メンバー:2,000円 非メンバー:3,000円 学生:2,000円 |
定員 | 100名 |
申し込み締め切り | 6月25日(月) |
申し込み方法 | e-mail/forum@iida-japan.jp(フォーラム担当宛) もしくはセミナー申込フォームより必要事項を記載して送信して下さい。 【必要事項】 ■氏名(メンバー・非メンバー・学生) ■会社名 ■非会員の方は紹介者を記入して下さい。 ■同伴者名 ■連絡先(e-mailと携帯番号) ■領収書の有無(振込明細書をもって領収書としてください。但し、必要な方は宛名明記のうえお知らせ下さい。当日お渡しします) |
支払事前振込 | 支払い期限:6月29日(月) |
振込先 | 三菱東京UFJ銀行 渋谷中央支店(普)6925147 アイアイデイーエイジャパンチャプター (お振込手数料はご負担願います) |
当日連絡先 | 090ー8314ー5779(高桑) |

水戸芸術館学芸員、世田谷美術館学芸員、金沢21世紀美術館学芸課長(1999-2005)、
芸術監督(2005-2006)を経て、2006年4月より東京都現代美術館チーフキュレーター、
多摩美術大学芸術学科特任教授。2010年は第29回サンパウロ・ビエンナーレ コ・キュレーター、第12回ヴェニス建築ビエンナーレ、アーティスティック・アドバイザー、2013年第11回シャルジャ・ビエンナーレ、キュレーターを務める。
著書に「女の子のための現代アート入門」(淡交社)「なぜ?から始める現代アート」
(NHK出版)
